36スピリットウォーターキットIII
●とらこ先生が登拝した霊山の川の水や滝の水、霊性の高い神社仏閣の手水から生まれたホーリーウォーターレメディーたち。スピリットウォーターキット第3弾が生まれました。
●レメディーに使用している砂糖玉の原材料には、NON GMO、NON ゲノム編集、NON F1種のサトウキビの粗糖を使用しております。
【レメディー内容】ポーテンシー…30C
・Akaif-comb-w.(閼伽井不動/手水・池の水)
・Gozen-w.(御前山/石清水)
・Hakkai-Hida-w.(八海山神社+飛騨一宮水無神社/手水)
・Hiko-ame-w.(英彦山/天之水分神)
・Hiko-kor-w.(英彦山衣ケ池/池の水)
・Ibuk-w.(伊吹山/金明水)
・Iwa-w.(伊和神社/手水)
・Jyorur-w.(浄瑠璃寺/手水)
・Kai-w.(海神社/手水)
・Kasay-ko-w.(笠山荒神社/手水)
・Kaw-comb-w.(河口浅間神社・奥の院/母の白滝・父の滝)
・Kokaw-w.(粉河寺/手水)
・Kouka-comb-w. (高賀神社+高賀山/手水・石清水)
・Muro-w.(室生寺/手水)
・Niukaw-k-w.(丹生川上神社 上社/手水)
・Niukaw-c-w.(丹生川上神社 中社/真名井の水)
・Niukaw-s-w.(丹生川上神社 下社/真名井の水)
・Nyukas-w.(入笠山/川の水)
・Omiw-w.(大神神社/手水)
・Ryuchin-w.(龍鎮神社/滝壺の水)
・Ryuogab-w.(龍王ケ淵/池の水)
・Ryusen-w.(龍泉寺/手水)
・Ryusen-ryu-w.(龍泉寺 龍の口/川の水)
・Sanzen-w.(大原三千院/手水)
・Shirayam-w.(白山比咩神社/白山霊水)
・Taga-w.(多賀大社/手水)
・Tenkaw-w.(天河大辨財天社/手水)
・Togak-ho-w.(戸隠神社 宝光社/手水)
・Togak-hi-w.(戸隠神社 火御子社/手水)
・Togak-c-w.(戸隠神社 中社/手水)
・Togak-hass-w.(戸隠神社 八水神/滝の水)
・Togak-o-w.(戸隠神社 奥社/手水)
・Urashim-w.(浦嶋神社/手水)
・Ura-mi-w.(浦嶋神社 /御井の水)※小瓶の印刷表記はUras-mi-w.となっておりますが同一商品となります。
・Yahiko-S-w.(弥彦神社/手水)
・Yoi-w.(與井神社/手水)

販売価格: 13,000円(税別)
(税込: 14,040円)
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
原材料 | サトウキビの粗糖(NON GMO、NON F1種) |
---|---|
小瓶 | 約30粒(ドイツ産0.6g インド産0.8g)直径1.18cm×天地3.0cm |
大瓶 | 約100粒(ドイツ産2.4g インド産2.6g)直径1.4 cm×天地5.0cm |
ラベル | 青字の印刷から、白ラベルに変更となる場合がございます。 |
ご使用方法 | ●レメディーのビン底をトントンと手のひらでたたいてください。●レメディーを1粒フタの内側におとりください。 ●レメディーを口の中に入れて自然に溶けるのを待ちます。 |
保管上の注意 | ●中フタがございませんので、多く出たレメディーは手に触れないようビンに戻してお使いください。 ●パソコン・テレビ・冷蔵庫など電磁波の強い物の近くにレメディー・マザーチンクチャー・フラワーエッセンス等を置かないでください。 ●レメディーは直射日光を避け、常温で涼しい場所に保管してください ●強い香りのするもの(香水等)の近くでの保管は避けてください。 ●ビン内に水が入らないようにしてください。 ●レメディーをとっている間は、刺激物と一緒にとらないことをおすすめします。なお、はみがき等で避けられない場合は20分程間をあけてください。 |